|  通常、目標講座というと、目標設定研修後、行動する期間が必要で、振り返りに関する研修と少なくとも2回開催されます。これは、1回のみのセミナーですから、「2時間以内に成果を出す」ことを目標としてプログラムを組みました。そのため、成果というものの定義を決めました。
 
 (何をもって成果とするか)
 
                                    開始時よりビジョンが明確になっているレベル。→最初よりイメージがはっきりした状態。
目標項目が1項目でも決まった状態。→帰ったらすぐに始められる行動がはっきりわかったレベル。
気づき等により達成感があるレベル。→今日来てよかったと思っていただける状態。
  というように参加者が、上記3項目のいずれかに該当するということであれば、セミナーは成功であるとしました。セミナー後、事務局側がとったアンケートを見たところ、全員から①~③の評価をいただきました。
 成果というものは、事前にこうなったら成果であることを決めておけば、あとから評価がしやすく、共有化も可能であると思われます。
 |